修理実績リアルタイム速報

iPhone 14 Pro Maxが起動しない?最短30分でバッテリー交換

起動しないiPhone 14 Pro Maxが30分のバッテリー交換で復旧!データはそのまま

ご来店のiPhone 14 Pro Maxが突然起動しなくなったとのご相談。事前チェックでは発熱の傾向突然落ちる症状が確認でき、外観に膨張は見られないものの、内部の劣化による電源供給不良が濃厚と判断。
今回はバッテリー交換にて無事に復旧し、データは完全そのままでお返しできました。

所要時間:約30分/料金:14,000円(税込)/在庫:基本あり

受付時の症状と切り分けポイント

  • 主訴:急に起動しない・使用中に突然落ちる
  • 発熱:あり(使用中・充電中に熱を感じる)
  • 膨張:なし(画面浮き・フレームの隙間もなし)
  • 推定要因:経年によるセル劣化/内部抵抗上昇による電源不安定化

外観の膨張が無くても、内部の劣化が進むと起動不可・突然シャットダウン・発熱が同時に出ることがあります。まずは電源系の診断から入るのが最短ルートです。

 

今回の修理内容とアフター結果

 

作業フロー(要点)

  1. 事前診断:通電・温度・消費電流の挙動をチェックし電源系の不良を特定
  2. 分解・安全処置:電源遮断・静電対策の上でバッテリーを取り外し
  3. 新バッテリー実装:固定・導通確認、充放電テストを段階実施
  4. 総合動作確認:起動・充電・再起動テスト、センサー・通信・カメラ類の確認

修理後の状態

  • 起動:即起動・安定動作に復旧
  • 発熱:改善(通常使用範囲に収束)
  • データ:そのまま保持(初期化なし)

バッテリー交換のみで改善。その他の部位に追加作業は不要でした。

 

交換目安&放置リスク|早めの相談が結果的に低コスト

 

交換サインの代表例

  • 残量がまだあるのに突然電源が落ちる
  • 発熱が続く/充電中の温度が高い
  • 充電が遅い・%表示が急降下する

放置すると起こりうること

  • 電源周りの不安定化で起動不可が常態化
  • 高温動作に伴う部品劣化の加速(結果的に複合修理へ)
  • 膨張に至った場合は画面・フレームの二次故障リスク増

「動いてはいるけど不安定」段階での交換が、費用・時間ともに最もコスパ良しです。

 

長持ちさせるコツとおすすめの保護

 

バッテリーを労わる使い方

  • 高温環境(直射日光・車内)での充電・長時間使用を避ける
  • 残量20〜80%目安の充電運用(ゼロ・満充電放置は避ける)
  • 規格に合う充電器・ケーブルの使用(不安定なアダプタは劣化を促進)

仕上げの保護(再発予防&快適性UP)

  • ガラスコーティング:エッジまで段差なく保護。ケース干渉が少なく、指滑りも快適
  • ガラスフィルム:コーティング上に貼る二段構えで角割れ対策と指紋軽減
  • 充電環境の見直し:古いケーブルや出力不足のアダプタをリフレッシュ

 

料金・所要時間・データについて

  • 料金:14,000円(税込)
  • 作業時間:約30分(店内混雑・端末状態により前後)
  • 在庫:基本あり(切らしている場合は最短手配)
  • データ:そのままでお返し(原則初期化不要)

 

よくある質問

Q. データは消えますか?
いいえ、部品交換作業のためデータはそのままです(ご心配な場合は来店前バックアップ推奨)。

Q. 発熱が強い時はどうすれば?
ケースを外し、負荷の高いアプリを終了。改善しない・電源が落ちる場合は早めにご相談ください。

Q. 画面や他部位への影響は?
発熱や膨張を放置すると、画面・フレーム・コネクタに波及することがあります。早期対応が安全で経済的です。

 

まずは無料診断から。最短ルートで復旧します

「急に電源が入らない」「発熱が気になる」「残量がすぐゼロになる」など、気になるサインがあればお気軽にどうぞ。最短の復旧プランをご提案します。

 

その他修理料金一覧

お問い合わせはこちら

店舗情報

📍 〒581-0803 大阪府八尾市光町2-3 アリオ八尾 2F
📞 072-975-5313
🕙 営業時間:10:00~21:00(年中無休)
📧 info@smartcool-yao.com

スマートクール公式サイトはこちら

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら