八尾市よりご来店|iPad Air 2の画面交換(液晶に滲み・水濡れ)
症状とお持ち込みのきっかけ
八尾市からお越しのお客様より、iPad Air 2の画面交換のご依頼をいただきました。原因は水濡れ。以降、表示部に液晶の「滲み」が現れ、暗いシミのようなムラやタッチ時のにじみが広がる状態でした。読書や動画視聴時に気になり、作業アプリでも誤操作が出ることから、早期復旧をご希望。受付時に外観・通電・表示・タッチ・スピーカー・充電などの一次診断を行い、画面アッセンブリ交換での復旧方針をご案内しました。修理前の状態は写真で記録済みです。
放置リスク:水分は時間差で故障を拡大させる
液晶の滲みは、ディスプレイ層に残留した水分や微細なダメージが原因で広がることがあります。放置すると、タッチ誤作動・表示ムラの拡大・内部腐食など二次被害につながりやすく、復旧コストがかえって高くなるケースも。症状が軽いうちの交換が、結果的に最短・最小の負担で済む近道です。
修理内容・時間・料金のご案内(八尾市 iPad Air 2 画面修理)
作業内容:ラミネート一体型の画面アッセンブリ交換
iPad Air 2はガラス・タッチ・液晶が一体のラミネート構造です。今回のように水濡れ由来の「滲み」が発生している場合、部分補修での改善は長続きしにくく、画面アッセンブリのまるごと交換が再発防止の観点でも有効です。分解ではケーブル断線を避けるための温度管理と剥離、センサー・フロントカメラ位置合わせ、圧着とシーリングで剛性・防塵性を確保。再組立後、表示・タッチ・スピーカー・マイク・充電・無線接続・回転・各センサーまで総合チェックを行います。
所要時間・料金・データの扱い
部品が用意できている場合、作業時間は約1時間。料金は税込26,400円です(端末状態や時期・在庫により変動する場合があります)。
作業はデータ領域に触れないため、写真・アプリ・設定などはそのままの状態でお返しできます。バックアップが間に合わない状況でも安心してお任せください。
在庫方針:基本は取り寄せ、最短でご案内
iPad用パーツは需要変動が大きく、基本は取り寄せ対応です。入荷目安は時期により前後しますが、到着次第すぐにご連絡し、最短枠でご案内いたします。お急ぎの方やご来店前に仕上げたい方は、事前にお問い合わせください。
仕上がりと再発防止(コーティング・フィルム・クリーニング)
ガラスコーティング:見た目そのまま、傷・皮脂・菌を軽減
交換後の画面にガラスコーティングを施工すると、段差や気泡を生まないまま表面強度・耐指紋・抗菌効果をプラス。ペン入力やタイピングでも指滑りが安定し、拭き取りだけで清潔に保ちやすいのが特長です。iPad用途(学習・仕事・イラスト)に幅広く相性◎。
強化ガラス/ペーパーライク:用途に合わせて保護を最適化
打撃対策を厚めに取りたい方は強化ガラスフィルムの併用を。紙の書き心地を重視する方はペーパーライクフィルムも選択肢です(ペン先の摩耗は増えるため使い方に合わせてご提案)。
「擦り傷=コーティング」「打撃吸収=強化ガラス」「描画感=ペーパーライク」と役割分担を意識すると、再発防止と操作性の両立が可能です。
本体クリーニング:端子・通気のケアで長持ち
水濡れ後は、充電端子やスピーカー開口部に残った汚れが接点不良・音量低下の原因になることも。分解を伴わない外装クリーニングでも十分な効果があります。高温多湿・砂埃・圧迫環境(車内放置や重い荷物の下敷き)は避け、定期的な清掃を心がけましょう。
よくある質問(iPad Air 2 画面修理)
Q. データは消えませんか?
A. 画面交換はデータ領域に触れないため、基本そのままでお返しします。ご心配な場合はバックアップも併用ください。
Q. 水濡れ直後にやってはいけないことは?
A. 振る/ドライヤーで過熱/そのまま充電はNG。内部で水分が移動し、腐食・短絡が進行します。電源を切り、外装の水分を拭き取り、通気の良い場所で自然乾燥のうえ、できるだけ早くご相談ください。
Q. 予約なしでも大丈夫?
A. 部品は基本取り寄せのため、ご来店前のご連絡がおすすめです。入荷次第、最短で作業枠をご案内します。
店舗情報
📍 〒581-0803 大阪府八尾市光町2-3 アリオ八尾 2F
📞 072-975-5313
🕙 営業時間:10:00~21:00(年中無休)
📧 info@smartcool-yao.com