iPad

iPad Pro 12.9(第5世代)の充電口修理|ドック交換・約1時間

iPad Pro 12.9(第5世代)|充電できない原因は“ドックコネクター”でした

エリア:柏原市・八尾市周辺/データそのまま/作業時間:約1時間/料金:22,000円(税込)
要点まとめ
・症状:充電できない(原因不明)
・対処:ドックコネクター(USB-C)交換修理
・部材:当日は在庫なし → 取り寄せ後に作業(作業自体は約1時間)
・データ:触れないためそのまま返却
・写真:修理工程&仕上がりを店頭でご確認いただけます

なぜ「充電できない」のか?—よくある3パターン

  1. 端子の摩耗・接触不良:抜き差しの蓄積でピンが摩耗/曲がり。
  2. 異物・金属粉の付着:微細なホコリ・金属粉で導通不良。
  3. コネクター基板の損傷:ケーブルに強い力がかかった/経年による劣化。

今回は分解診断の結果、ドックコネクター自体の交換が必要と判断。周辺回路に異常はなく、部品交換で復旧しています。

実施した修理内容(ドックコネクター交換)

  • 下準備:外装チェック/基本動作テスト(表示・音・ボタン)
  • 分解:パネルを丁寧に開口 → ドックコネクター周辺を露出
  • 交換:USB-CドックコネクターAssyを適合品に交換
  • 組み上げ:固定・配線処理・清掃
  • 検証:PD充電/データ通信(PC認識)/アクセサリ検出を確認

作業時間は約1時間。部品が必要なため、在庫がない場合は取り寄せ後に即日作業でご案内します。

料金・時間・データ取り扱い

  • 料金:22,000円(税込)
  • 作業時間:約1時間(部品到着後)
  • データ:端末内部には触れないため、基本そのままお返し
  • 写真:修理前後の状態を店頭でご確認いただけます
まずは“切り分け”も無料で
ケーブル/充電器の相性・故障が原因のケースもあります。店頭でケーブル・充電器・ポートを個別に診断し、最短ルートをご提案します。

再発を避けるためのチェックリスト

  • USB-IF認証ケーブル/PD充電器を使う(発熱・相性トラブルを抑制)
  • 抜き差しは端子をまっすぐ、ケーブルに横方向の力をかけない
  • デスク周りに金属粉・削りカスが出る環境ではこまめに清掃
  • 持ち歩き時はコネクターキャップケースで異物混入を防止
  • 充電不安定を感じたら早めにクリーニングでリカバリー

あわせておすすめ(販促のご案内)

  • USB-C PD充電器&認証ケーブル:最適なW数・ケーブル規格をご提案
  • 充電口クリーニング:ホコリ・金属粉の除去で接触不良予防
  • ガラスコーティング(画面):拭き取り性・清潔感UP、見た目そのまま

その他修理料金一覧

お問い合わせはこちら

店舗情報

スマートクール アリオ八尾店/〒581-0803 大阪府八尾市光町2-3 アリオ八尾 2F
TEL:072-975-5313 営業時間:10:00~21:00(年中無休)

スマートクール公式サイトはこちら

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら