東大阪市寿町より【iPhone12 画面剥離とタッチ不良の修理】のご依頼です!
こんにちは、スマートクール アリオ八尾店です。
今回は、iPhone12の画面が剥離してしまい、タッチ操作ができないという症状でご来店されたお客様の修理事例をご紹介します。
お客様は東大阪市寿町よりお越しくださり、「スマホの画面が浮いてきて、気づいたら操作できなくなっていた」とのことで、非常にお困りのご様子でした。
端末を確認すると、確かに画面と本体の間に隙間ができており、タッチが全く効かない状態。タップしてもスワイプしても反応せず、通知音は鳴っているものの画面操作が一切できないという症状でした。
このような画面剥離の原因や、今回の修理内容、かかった時間・費用などを詳しくご紹介いたします。
画面が剥離する原因とは?
スマホの画面が本体から剥がれて浮いてしまう原因はいくつかあります。主な原因としては以下が挙げられます:
- バッテリーの膨張による内側からの圧迫
- 落下や圧迫によるフレームの変形
- 長年の使用による接着の劣化
中でも最も多いのが、バッテリーの膨張です。iPhoneのリチウムイオンバッテリーは経年劣化によってガスが発生し、バッテリーが風船のように膨らんでしまうことがあります。
膨張したバッテリーは、画面の内側から圧力をかけて持ち上げ、結果として画面の剥離や浮き上がりにつながります。
今回の症状と診断内容
今回のお客様も、画面が浮いてきた原因はやはりバッテリーの膨張によるものでした。
画面を開けて内部を確認すると、バッテリーがふっくらと膨張しており、明らかに通常の厚さではありませんでした。また、画面が圧力によりダメージを受けていたようで、タッチセンサーが正常に動作していない状態でした。
このような場合は、単純にバッテリーを交換するだけでは元の状態に戻らず、画面とバッテリーの両方の交換が必要となります。
実際に行った修理内容
今回は、次の2点の修理を行いました:
- iPhone12の画面交換(タッチ不良対策)
- バッテリー交換(膨張による画面剥離対策)
まずはバッテリーを慎重に取り外し、新しいバッテリーに交換。次に画面パーツを新しいものへと交換し、タッチ操作や表示の動作確認を行いました。
その結果、画面の剥離は解消され、タッチ操作もスムーズに!バッテリーの持ちも新品同様に改善し、端末は快適に使用できる状態へと復旧しました。
修理料金と所要時間
今回の修理料金と時間は以下の通りです:
- 画面交換修理:22,000円(税込)
- バッテリー交換修理:11,000円(税込)
- 合計:33,000円(税込)
- 修理時間:約30分
※当日の混雑状況によりお時間が前後する場合があります。事前予約いただけるとスムーズにご案内可能です。
その他の修理・ご相談について
スマートクール アリオ八尾店では、iPhone12の画面やバッテリー以外にも、次のような修理に対応しています:
- カメラ修理・レンズ割れ
- 充電口(ドックコネクタ)の交換
- スピーカーやマイクの不具合修理
- 水没復旧や基板修理
また、iPhoneだけでなく、Androidスマホ、iPad、MacBook、Apple Watch、Nintendo Switchなどの修理も受け付けております。
店舗情報
店舗名 | スマートクール アリオ八尾店 |
---|---|
住所 | 〒581-0803 大阪府八尾市光町2-3 アリオ八尾 2F |
電話番号 | 072-975-5313 |
営業時間 | 10:00~21:00(年中無休) |
スマホの画面が剥がれてきた、タッチの効きが悪いと感じたら、それはバッテリーの膨張や画面の劣化が進んでいるサインかもしれません。放置せず、まずはご相談ください!