東大阪市源氏ケ丘より【勝手に動くSwitch Liteのスティック修理】
当店スマートクールアリオ八尾店ではiPhoneなどのスマートフォン以外にもニンテンドースイッチや3DSなどゲーム機修理も行っております。
修理内容もバッテリー交換から画面割れまで幅広く対応しております。
もちろんデータはそのままで最短30分~修理出来ます。
お見積りだけでもお気軽にお問い合わせください。
持ち込み頂いた端末の状態
今回は東大阪市源氏ケ丘よりご来店のお客様から勝手にスティックが動いたり動かなかったりするSwitch Liteをお持ち込み頂きました!
ちょっとずつキャラクターが下に動いたり、スティックを上にむけても動かないといった症状が出てしまったようです。
いわゆるアナログスティックのドリフトという現象です。
修理するには新しいパーツと交換する必要があります。

スティックがドリフトしている状態
アナログスティックがドリフトする原因は?
Switchのアナログスティックは発売は当初話題になる程ドリフトによる故障が多いです。
当店でも頻繁に同様の症状でお持ち込み頂いております。
故障の原因はスティックの摩耗や接触不良だと言われています。
スティックはSwitchのコントローラーの中でも一番酷使するパーツです。
ホコリや皮脂などがパーツの隙間に入り込んでしまうと接触不良が起こってしまいます。
この場合はスティックを掃除したり、接点洗浄をすることで直る場合があります。
スティックの摩耗が原因で起こるドリフトは掃除や接点洗浄では解消できません。
Switchのスティックの内部には軸(バネ)が組み込まれています。
軸はスティックをまっすぐ正確な位置に戻すための役割を持っています。
この軸が酷使して摩耗することで少しでも歪んでしまうと、スティックが正常な位置に戻ることが出来ずドリフトが起こってしまうのです。
少しの歪みならSwitchの補正機能で一時的に改善することが出来ますが、そのまま使い続けると歪みが大きくなり、結果補正では直らなくなり新しいパーツへの交換が必要になります。
修理の時間や料金
Switch Liteのスティック交換はかなり分解する必要があり、神経を使います。
基板や配線を気付付けないように慎重にパーツを外していき、やっとスティック交換が可能になります。
この中には画面の配線だったり、スピーカーや電源ボタンの配線もあり少しでも傷をつけたりすると取り返しがつかなくなります。
また左右で修理手順もかなり違う為注意が必要です。
新しいスティックパーツに交換して修理完了です!
Switch Liteのスティック修理料金や修理時間
料金:¥5.500(税込)
修理時間:約60分
※当日の在庫状況、予約状況によっては修理にお時間をいただく場合がございます。修理ご入用の際は事前のご連絡、ご予約の上、ご来店いただけますようお願い申し上げます。
バッテリー交換後は100%まで充電してからの使用をお願い致します。
その他の修理料金・予約
今回は東大阪市源氏ケ丘よりご来店頂いた、Switch Liteのドリフト修理を紹介させて頂きました。
Switchなどのゲーム機修理も幅広くやっております。お気軽にお問い合わせください。
またスマートフォンや、iPadなどのタブレット端末、Macbook・surfaceなどのノートパソコン、AirPods、Applewatch、iPod、なども修理しております。
どの機種もデータはそのままで修理致しますので安心してご利用いただけます。
故障でお困りの際は是非スマートクールアリオ八尾店へご来店ください!
店舗情報
店舗名 | スマートクール アリオ八尾店 |
---|---|
住所 | 〒581-0803 大阪府八尾市光町2-3 アリオ八尾 2F |
電話番号 | 072-975-5313 |
営業時間 | 10:00~21:00 年中無休 |
アイフォンの修理で最も多い液晶交換やガラス割れ修理は最短30分~バッテリー交換は最短15分~即日お渡し可能。その他のiPhone修理・iPad修理やバッテリー交換・水没復旧・カメラ交換修理・スピーカー交換修理・ホームボタン修理・スリープボタン修理等お任せください。各種クレジットカードもご利用可能です。