【八尾市】Google Pixel 9aの画面がタッチ全滅…表示は正常でも使えない時の対処と修理事例
八尾市よりGoogle Pixel 9aの修理ご相談。落下後、画面表示は正常だがタッチが一切反応しないとのこと。いわゆる「全滅」症状です。
当店ではデータそのままを前提に、最短での復旧を行っています(部品到着後は即日対応)。
ご相談内容と初期診断
- 来店地域:八尾市
- 機種:Google Pixel 9a
- きっかけ:落として破損
- 症状:ガラス割れあり/表示は正常/タッチ操作は全域で無反応
表示が生きていても、フロント側のタッチ層(デジタイザ)が断線していると操作はできません。ソフト不具合の切り分けとして再起動やセーフモード化を試しても改善がないため、ハード故障(デジタイザ不良)と判断しました。

今回の修理メニューと所要時間
実施内容:画面一式交換(OLED+タッチデジタイザ)
タッチ層のみの交換は不可のため、パネル一式(OLED+タッチ)での交換を実施。フレームの歪み・圧痕のチェック、分解洗浄、耐水テープの再施工まで行います。
作業時間の目安
- 約60分(端末状態が良好な場合)
- フレーム調整や強い割れがある場合は+αいただくことがあります
在庫・受付について
- 在庫:取り寄せ(目安 2〜3日)
- 受付:部品到着後は即日お渡し可/混雑時はお預かり対応になる場合あり
- 写真:修理前の状態を記録(割れ・歪み・隙間など)
データはそのまま
基板に触れない作業のため、データ初期化は不要。そのままの状態でお返しできます。(万一に備え、事前バックアップは推奨)
仕上がりと各種テスト
動作チェック項目
- タッチ全域(端・角・長押し・スワイプ)
- 表示発色・輝度・有機EL特有のムラ
- 近接センサー・フロントカメラの映り込み有無
- 通話・スピーカー・マイク・バイブ・充電
- 耐水テープ再施工後の筐体密着
Pixel 9aは画面内指紋認証利用モデルに近い系統では、パネル交換後に反応が変わる場合があります。交換後は指紋の再登録をおすすめしています。
よくある質問(八尾市 Pixel 修理)
Q. タッチだけ効かない場合でも交換が必要?
A. はい。表示が生きていてもタッチ層の断線はパネル一式交換が必要です。
Q. 防水は戻る?
A. 純正の防水保証は継承できません。耐水テープを再施工し、日常防滴レベルの保持に努めますが、入浴・水没環境での使用は非推奨です。
Q. データは消える?
A. 画面交換ではデータ消去は行いません。ただし重度損傷・基板不良を伴う場合は例外があります。
再発防止とあわせておすすめ
ガラスコーティング(提案)
段差や気泡が出ないため、エッジまで均一な保護が可能。指滑り・指紋の軽減にも効果的。施工は片面数分で完了します(価格は店頭でご案内)。
保護フィルム・ケース選び
- 高透明:発色重視/写真・動画が多い方に
- アンチグレア:反射軽減/屋外視認性アップ
- ケース:角落ち対策のバンパー/ストラップで落下予防
「八尾市 Pixel 修理」でお探しの方は、症状のヒアリングから最適保護までまとめてご案内します。
店舗情報
📍 〒581-0803 大阪府八尾市光町2-3 アリオ八尾 2F
📞 072-975-5313
🕙 営業時間:10:00~21:00(年中無休)
📧 info@smartcool-yao.com



